ギャッベ ゾランヴァリ

ギャッベの色はメッセージ

ギャッベ セール

ギャッベの色はメッセージ

ギャッベの色に込められた意味

ギャッベの色

■黄色■

黄色はイランの砂漠の色です。
砂漠とは遊牧民にとっての生活の場、彼らの「故郷」そのものです。
砂漠が干上がり、羊たちの餌を求めて緑多いザクロス山中で夏を過ごすとき、黄色いギャッベが織られることが多いといいます。故郷の砂漠に思いを馳せる、懐かしい、少し切ない気持ちがギャッベの黄色の中に凝縮しているようです。

■緑■

緑は草木の緑。
水があり、羊の食べる草がある、生命にあふれた土地を示しています。
乾いた砂漠から山に向かうとき、凍てついた山から故郷の砂漠に戻るとき、緑が少しずつ顔を出し、広がってくるにつれて旅の一団もわくわくと活気を帯びてくるわけです。

■青■

青は空の色、水のような純粋さ、そして荘厳。
夜空を切り取ったような、吸い込まれるような星空のギャッベ、または風のない日の青い青い砂漠の空を眺めるときの、心を洗われる様な、洗い清めるようなケガレなさがひそんでいる青のギャッベです

■赤■

赤のギャッベは、見る人にエネルギーを与えてくれます。
健康な、元気な子どもの血行のいいほっぺの色の赤は、元気のよさや躍動感をあらわしています。
うれしいことがあったときの気持ち、楽しい、わくわくとした気持ちが織り込められている、そんなパワーを感じるギャッベの色です。



インテリアショップ東京モデルルームで受け取るカシュガイ族のメッセージ
>>>ギャッベの色<<<

たくさんの色を見てください。

 

織り子さんの巧みな色使い

ギャッベ 織り子さんの巧みな色使い

 

ギャッベの糸に使われている羊たちは、

 

白っぽい色から濃い色まで様々な毛色のため

 

同じ色に染め上げても、元の色が違うので

 

全く同じにはなりません。

 

ですが織り子さんたちは、その染むらなどを

 

巧みに利用しデザインに活かしています☆

 

ギャッベ カシュクリ

★「カシュクリ」 サイズ 160×110

ギャッベ カシュクリ


ギャッベ カシュクリ

 

こちらの部分は羊の毛そのままの色を利用して

 

織られています。

 

近くで見ると絶妙な色のグラデーション使いが

 

よくわかります!

 

デザインも面白みがあり、どのような意図があって

 

このように織ったのか興味深いですね〜

 

インテリアショップ東京モデルルームでは、ギャッベについての詳しい本もございますので、

 

文様の意味を調べながらじっくりとご覧いただけます(^v^)

 

ゾランヴァリギャッベをお探しの方、ギャッベにご興味を持たれた方は

 

ぜひ一度、東京モデルルームお越し下さいませ☆

関連ページ

ギャッベの素材と色
ギャッベは、イランの遊牧民の高い技術で手織りした絨毯(じゅうたん)。ギャッベの草木染めは時が経つほどなんともいえない絶妙な味わいが出てきます。インテリアショップ東京モデルルームのギャッベは全てゾランヴァリギャッベで「見て」「触って」楽しめます。その品揃えは都内随一!あなただけのギャッベに出会えます。
ギャッベのモチーフ
ギャッベは、イランの遊牧民の高い技術で手織りした絨毯(じゅうたん)。ギャッベの草木染めは時が経つほどなんともいえない絶妙な味わいが出てきます。インテリアショップ東京モデルルームのギャッベは全てゾランヴァリギャッベで「見て」「触って」楽しめます。その品揃えは都内随一!あなただけのギャッベに出会えます。
ギャッベ ザクロの木
ギャッベは、イランの遊牧民の高い技術で手織りした絨毯(じゅうたん)。ギャッベの草木染めは時が経つほどなんともいえない絶妙な味わいが出てきます。インテリアショップ東京モデルルームのギャッベは全てゾランヴァリギャッベで「見て」「触って」楽しめます。その品揃えは都内随一!あなただけのギャッベに出会えます。
生命の樹
ギャッベは、イランの遊牧民の高い技術で手織りした絨毯(じゅうたん)。ギャッベの草木染めは時が経つほどなんともいえない絶妙な味わいが出てきます。インテリアショップ東京モデルルームのギャッベは全てゾランヴァリギャッベで「見て」「触って」楽しめます。その品揃えは都内随一!あなただけのギャッベに出会えます。
ギャッベ幸せの窓
ギャッベは、イランの遊牧民の高い技術で手織りした絨毯(じゅうたん)。ギャッベの草木染めは時が経つほどなんともいえない絶妙な味わいが出てきます。インテリアショップ東京モデルルームのギャッベは全てゾランヴァリギャッベで「見て」「触って」楽しめます。その品揃えは都内随一!あなただけのギャッベに出会えます。

ホーム RSS購読 サイトマップ